久保田孝さんのインタビューを紹介します。
久保田さんは自ら主宰するクボタフィロマンドリーネンオルケスターを率いて、
自身で確立した演奏法を核に、独自の活動を通じて
日本のマンドリン界発展に寄与してきた方です。
ここに至る歩みを繙きながら、日本のマンドリン事情に迫ります。

クボタフィロマンドリーネンルケスターの
オフィシャルサイトは
こちらです。




○●○ こんにちは、今日は久保田さんと
マンドリンの関係について伺いたくて
時間をとっていただきました。

久保田 ドイツにはこんな雑誌が出ています。
エグマ〜ヨーロッパ・ギターマンドリン・
アソシエーション。というんですが、
そこが出している雑誌です。
3ヶ月か4ヶ月に1回出る雑誌ですけど。

○●○   きれいな雑誌ですね…。

久保田 そこからつい2〜3日前にも最新号が送られてきました。
○●○   ええと、ドイツ語ですね。
あ、ところで先生はドイツ語とロシア語が
堪能なわけですね。
久保田 いや、ロシア語は10個くらいしか知りません。
最初に行ったったときは3言でやってきました(笑)。
ほんとに挨拶しか知らないですね。
○●○   3言!?

久保田 (こんにちは)ズドラーストヴィチェ!
(ありがとう)バリショーエ スパシーバ!
(いい、いいですね)ハラショー!(笑)
○●○   参考になります(笑)。ところでこの雑誌に久保田先生も出ているんですか?

久保田 そう、2007年ギリシャで
マンドリンのコンクールがあって、
そのとき審査員で招かれました。
そのときの記事ですね。
ええと、1位がベラルーシの人、2位がドイツ人、
3位がイスラエル人でした。
(▼いちばん右が久保田さん)
表彰式
○●○ なかなか充実した雑誌ですね。
記事は、マンドリン、ギター、
リュートもカバーしている・・・。

久保田 そうですね。エグマはフェスティバルも主催していて、 今度は2010年にドイツでやるそうです。
それにはオーケストラで参加しようと思っています。

じつはこの雑誌に広告も入っている
トレケルというドイツの出版社から
ぼくの舞踊風組曲第3番が出版されました。

これはこの雑誌に挟まっていたCDの宣伝なんですが、
ここに僕のオーケストラのCDの紹介も載っています。

後ろの方には今年のコンクール、コース、セミナー、
フェスティバル〜コンサートの情報が入っています。

CDの告知情報も入れてくれていて、
この雑誌の後ろの方には今年のコンクール、コース、セミナー、
フェスティバル〜コンサートの情報が入っています。。

○●○   ほんとですか!

久保田 ドイツのオーケストラなんですが、4年くらい前から
定期演奏会に「舞踊風組曲第2番」を取り上げてくれていて
去年この曲でコンクールに出て2位をもらってるんですよ。

○●○   ほほう!

久保田 で、そのあとにCDを作るからともう1回練習してくれて 演奏を収録してくれた。
その演奏なんですが、トレモロの数とかも楽譜に
書き込んだそのとおりにやってくれているんです。
日本でもなかなかやってくれないのに(笑)。

これです。

ミュンヘンからケルベラーという指揮者を呼んで
指導してもらっているという
意欲的なところです。

○●○   ドイツ語と英語と二カ国語で解説がありますね…

久保田 これはそのあと、2、3日前にきた雑誌です。

この表紙にあるようなミラノ型のマンドリンも
盛んに使われていますね。
そういうところは国から補助金をもらって
やったりしているから
ドイツはほんとうに盛んです。

(続きます。)

 
久保田さんの近況
2009年は、定期演奏会も16回目を数える。
クボタ フィロマンドリーネン オルケスター
今回のテーマは「フランス音楽」。

予定しているのは
組曲「カルメン」より(ビゼー)
「女学生」(ワルトトイフェル)
「なき王女のためのパヴァーヌ」(ラヴェル)
「タイスの瞑想曲」(マスネ)など作品としても人気のあるものを予定している。


チケットは全席指定で以下の通り。
マンドリンオーケストラの、面白さ、
実力を堪能できるコンサートになるに違いない。

■東京 四谷 紀尾井ホール 

2009年 2月22日 14時開演

SS席5,000円 S席3,500円
A席3,000円
B席2,500円
で絶賛発売中です。
チケット取り扱いは
クボタ フィロマンドリーネン オルケスター事務局Tel.042-422-6368
主催、問い合わせはクボタ フィロマンドリーネン オルケスター
Tel.042-422-6368 Fax.042-422-7772
をご覧ください。

 
最新のページへ 次へ
感想を送る GJホームへ 友達に知らせる

(C)ギターの時間