ギターの時間|gtnjkn

for around 50's,60's,70's,80's,90's,100's…Music Lovers.

ニュース マンドリンインタビュー

クボタフィロプレスNo.1「第18回定期演奏会への道」:ニュース編

 

douga00.png クボタ フィロマンドリーネン オルケスター(以下:クボタフィロ)の定期演奏会準備が佳境に入っている。今回18回目となる演奏会は2011年2月12日、ホームグランドでもある東京・四谷の紀尾井ホールで行われる予定だ(開演:14時30分)。

 

今回は「ウィーンの薫り〜シュトラウス特集」と題して、ヨハン・シュトラウス作品を取り上げている。これまでの定期演奏会で、既にとりあげていそうなプログラムだが、メインに採り上げるのは初めての試み。が、ウィーンの響きはクボタフィロのアンサンブルにとても合いそうな気がする。マンドリンオーケストラによる新しい側面が開拓されるかもしれない。そういう期待が膨らむ。
しかし同時に、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで名だたる名指揮者が歴史を刻んできたプログラム。メロディーの軽やかさはバイオリンならではの表情ではないのか? マンドリンではどうなの? さらにこうしたエンターテインメントの匂いもほしくなるプログラムは、純音楽的なクラシカル作品より難しい面があるかもしれない。


こんな不安や期待を抱きながら11月のある日曜日、練習現場を見学させていただいた。
この時点で久保田孝氏の手による編曲作品は、まだ一部未完成。参考にとビデオをまわさせていただいたときに練習していた「美しき青きドナウ」は、この日が初めての合わせだという。さらにこの日集合できたのは通常の人数の半分くらいだという。コントラバスもいない。低音楽器はマンドローネ1台である。

まずはその一部を、聴いてみてください。公演前に続報する予定です。