ギターの時間|gtnjkn

for around 50's,60's,70's,80's,90's,100's…Music Lovers.

マンドリン演奏会報告

川口雅行+佐藤紀雄デュオリサイタル

1.jpg(photo: Akitoshi Higashi)
 11月26日東京オペラシティ近江楽堂で、川口雅行(mand)、佐藤紀雄(g)のデュオリサイタルが行われた。
題して「あれから30年。」どこから30年なのか?
 佐藤さんと川口さんとは、川口さんがドイツ留学から帰国してからの旧知の仲。ところがお互いにそれぞれの活動内容を良く知らないまま、30年が過ぎた。それぞれの音楽領域と、演奏拠点が関東、関西と異なることもあり、当然共演することもなかったという。  今回は佐藤さんの弟子が企画したことをきっかけに、全国7カ所で公演を行い、東京公演が最終日であった。
 デュオ・コンサートの企画があがった際、せっかくだから何か新しいことをやろうということで、佐藤氏は二人の作曲家に曲を委嘱した。ジャズピアニストであり作曲家のMomo氏作曲「空の力3」。力強く壮大で広いイメージの広がる1曲だ。
 深澤 舞氏作曲「裸足の雨」は雨の降りはじめからあがっていく様子までを繊細に表現している。 このコンサートのために新曲が2曲生まれたのだ。
 当夜演奏された作品は、他に長谷川きよしの「別れのサンバ」。これは浜田均氏編曲により、前半のカノンから主題へと洒落た雰囲気。武満徹の3曲は浜田均氏、深澤舞氏、上屋安由美氏が編曲をし、同じ作曲家の曲を3人が編曲するというおもしろい試みであった。30年を経て初めてのデュオコンサートに、新しい作曲や編曲を盛り込む意欲が素敵だ。
 また、プーランクの「ソナタ」も印象深い。金管三重奏曲を華やかで、かつ温かみある響きで聴かせた。演奏技術、音楽性ともに熟練されたふたりだからこその、充実したコンサートであった。
 川口さんは一昨年2009年1月「川口雅行 還暦記念コンサート」と題し、コンサートを行った。このときは川口さんゆかりのマンドリン団体が集まり、総勢170人による大合奏まであるという盛大なイベントとなった。今回はその対極とも言うべきシンプルな編成。マンドリンのさまざまな顔を見せてくれたことになる。  マンドリンとギター。この組み合わせ。達人の領域で絡むととてつもない可能性を感じさせる一方、単純で素朴な旋律も様になる。そこにも大きな可能性を感じさせる。さまざまな可能性を示唆する意義深いコンサートだった。
【演奏動画】はソナタ:1922(フランシス・プーランク)。フォトセッション中の収録のためカメラのシャッター音入りです。
【演奏曲目】
ソナタ:1922(フランシス・プーランク)
別れのサンバ(長谷川きよし〜浜田均)
灰色の瞳(マリアノ・ウナ・ラモス〜上屋安由美)
空の力3(Momo)
タンゴの歴史(アストル・ピアソラ)
三月の歌(武満徹〜浜田均)
ワルツ(武満徹〜深澤舞)
燃える秋(武満徹〜上屋安由美)
裸足の雨(深澤舞)
カルメン幻想曲(パブロ・デ・サラサーテ)

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です