ギターの時間|gtnjkn

for around 50's,60's,70's,80's,90's,100's…Music Lovers.

マンドリン演奏会報告

第30回 高校ギター・マンドリン音楽祭。明日の音楽を奏でた12校をレポート

[flagallery gid=18 w=600 h=600 skin=photo_blog_demo name=Gallery] 第30回高校ギター・マンドリン音楽祭が6月3日(日)、大阪の千里金蘭大学・佐藤記念講堂で開催された。この音楽祭は関西圏の中学・高校で音楽クラブの顧問を務めておられる先生方が中心となって立ち上げた。中高生が日頃のクラブ活動の成果を存分に発揮し、明日への「心の糧」となる発表の場となること、中高生の純粋な音楽を通し、音楽を愛する仲間の輪を広げる機会となることを目標としている。
 
 中高生による音楽の祭典としては、毎年夏に行われる全国高校ギター・マンドリンフェスティバルが代表的だが、それとは対照的にこちらの音楽祭は運営も各校顧問の先生と生徒が行っているため、手作り色あふれ、時折滞る舞台進行さえも、場慣れしていない中高生ゆえと微笑ましく感じられる。今回、前半はギターの部とマンドリンの部に分かれて各校が演奏。大賞受賞を目指して演奏する。その後プロの特別演奏をはさみ、後半は参加校による合同演奏というプログラム。

 前半各校の演奏には、ギターの部は5校、マンドリンの部は7校が出場した。それぞれ演奏技術は申し分なく、細部までしっかり弾き込んで仕上げてきているため、講評者のコメントはおのずと辛めになる。音楽としての完成度、作品が生まれた時代背景の理解、聴衆に届いた時の演奏効果の考慮、ホールとの相性など、着目点は多岐にわたる。演奏直後、各校につき2名の講評者によるコメントがあり、後日講評者直筆の細部に及ぶ講評が、各校に送られた。
 今年新たに講評者として迎えられた久保田孝氏による調性や和声法にまで踏み込んだ総評では、難解な内容も含むが、レベルの高い参加校にとって次のステップを指し示すものになったのではないだろうか。

 最優秀賞にあたる音楽祭大賞は、ギターの部では、印象派ラヴェルの音楽を様々なギターの奏法を駆使して表現した、関西大倉中学高等学校クラシックギタークラブが、マンドリンの部では、抜群の構成力でマスネによる悲劇フェードルの愛憎の世界を描き切った、帝塚山学園ギター・マンドリンクラブがそれぞれ受賞した。両校とも既成のギター合奏・マンドリン合奏の概念にとらわれない作品に挑戦し、新たな可能性を感じさせたところが評価されたように思う。
 他には、複雑に絡み合うソロをすっきり聴かせた北嵯峨高等学校、重厚な音作りに徹した桃山学院中学校高等学校、素直で伸び伸びとした音を響かせた香寺高等学校、ある種思いつめたようなスリリングな情熱を感じさせた大阪成蹊女子高等学校、美しい歌を奏でた同志社女子中学高等学校が印象的だった。

 コンクールの後は、ギタリストの亀井貴幸氏と、マンドリニスト柴田高明氏による特別ステージ。今や日本のみならず世界で活躍している両氏もかつてはこの音楽祭の舞台を踏んだことのある「卒業生」である。亀井氏による力強いタッチの「エリナ・リグビー」(レノン/マッカートニー)と、柔らかなピッキングの音色が甘く響く柴田氏の「Lov’in you」(M.Riperton/R.Rudolph)が対照的で、両氏の音楽的な幅広さがよく表れていた。この音楽祭を巣立った後、着実に研鑽を積んでこられた両氏の演奏を聴いて、一人でも多くの生徒がギターやマンドリンを卒業後も続けていこうと思ったらなら大変喜ばしい。

 特別演奏の後は、ギターの部、マンドリンの部に分かれての合同演奏。ギターの部は、ヨハン・シュランメルの「ウィーンはウィーン」を演奏した。晴れの場に馴染む華やかな選曲だ。体全体でリズムをとる女子生徒と、それにつられる他校の男子生徒が絵になっていた。
 マンドリンの部は、中野二郎氏の作品から2曲を演奏した。いささか渋すぎた感は否めないが、帝塚山学園の指揮者をはじめ、共に音楽を作ろうとする気概が感じられたのはとても好感を持った。

 続いて表彰式。その後は、参加校の生徒全員で「ラヴァーズ・コンチェルト」を演奏。総勢420名の大合奏である。舞台に収まりきらないので、客席で弾く奏者もいた。客席脇に十数台ずらりと並んだコントラバスが壮観で、未来を謳う演奏者たちの力強い演奏に、万来の拍手がいつまでも止まなかった。

主催:全国高等学校ギター・マンドリン連盟/日本マンドリン連盟
後援:毎日新聞社/大阪府/大阪府教育委員会/大阪市教育委員会/毎日放送
講評
石村 隆行、岡本 一郎、木下 正紀、久保田 孝、西垣 正信(五十音順・敬称略)

【音楽祭大賞】
ギターの部

 関西大倉中学高等学校 クラシックギタークラブ(弦楽四重奏曲 より 第2楽章/M.ラヴェル)
マンドリンの部
 帝塚山学園 ギター・マンドリンクラ(序曲「フェードル」/J.マスネ
ブ)
【金賞】
ギターの部

 京都府立北嵯峨高等学校 クラシックギター部(4つのチェンバロのためのコンチェルト より 第1楽章・第3楽章/J.S.バッハ)
 関西大倉中学高等学校 クラシックギタークラブ(弦楽四重奏曲 第2楽章/M.ラヴェル)
 桃山学院中学校高等学校 クラシックギタークラブ(シンフォニア第3番 より 第1楽章/F.メンデルスゾーン)
マンドリンの部 
 大阪成蹊女子高等学校 ギター・マンドリンクラブ(死の舞踏/S.サーンス)
 松蔭中学校・高等学校 器楽・弦楽部(マンドリンクラブ)(歌劇「ナブッコ」 序曲/G.ヴェルディ)
 同志社女子中学高等学校 マンドリンクラブ(歌劇「イーゴリ公」序曲/A.ボロディン)
 帝塚山学園ギター・マンドリンクラブ(序曲「フェードル」/J.マスネ)

【銀賞】
ギターの部

 大阪信愛女学院高等学校 ギター部(カルメン組曲 より ハバネラ・フィナーレ/G.ビゼー)
 大阪府立佐野高等学校 ギター部(ブランデンブルク協奏曲第5番 より 第1楽章/J.S.バッハ)
マンドリンの部
 兵庫県立香寺高等学校 ギター・マンドリン部(杜の鼓動‐欅の風景‐/丸本大悟)
 帝塚山学院中学校高等学校 ギター・マンドリン部(序曲ニ短調/S.ファルボ)
 神戸山手女子中学校・高等学校 マンドリン・ギター部(メリアの平原にて/G.マネンテ)
文責:丸山 敬史

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です